
賠償リスク
Compensation(Liability) risk
賠償リスクとは
会社防衛の観点から、企業活動中に生じる様々な種類の賠償リスクに対して、リスク・マネジメントおよび保険手配の両面から適正に対処しておく必要があります。
賠償リスクの大きさは財物(Property)リスクのように「最大予想損害額(PML:Probable Maximum Loss)」を事前に把握することができないリスクであるため、先ずは想定されるリスクに対する保険の付保漏れを防ぐことを第一義と考え、加えて適正なカバー範囲の保険を過去の事故例や判例等を参考に妥当な補償額(Limit)で手配しておくことが重要です。
賠償リスクの種類と保険カバー
業務遂行上の賠償リスク
1PLリスク
製造・販売した製品の欠陥によってユーザー等の第三者の身体障害や財物損壊が発生した場合に問われる賠償責任で国内ではPL法、輸出品では現地のPL関連法令(判例)に基づき厳しい責任が定められています。
なお、製品が部品や原材料である場合、その欠陥により納入先の完成品メーカーが被る完成品の財物損壊や、財物損壊がない場合でも完成品の商品価値下落が生じた場合の損害に対する責任を問われるケースがあります(不良完成品事故)。
- 国内PL保険
- 海外(輸出品)PL保険
- CGL(総合賠償責任)保険
- アンブレラ保険
3施設管理上のリスク
工場や販売施設等、業務遂行上管理する施設での事故による入場者等の第三者の身体障害や財物損壊に対して負担する損害賠償責任。
- 施設所有者・管理者賠償責任保険
- CGL(総合賠償責任)保険
- アンブレラ保険
4工事遂行上のリスク
工事や作業等の請負業務を遂行する上での偶然な事故により他人に生じた身体障害や財物損壊に対して負担する損害賠償責任。
- 請負業者賠償責任保険
- CGL(総合賠償責任)保険
- アンブレラ保険
経営上の賠償リスク(Management Liability)
その他の賠償リスク
2知的財産権侵害リスク 等
グローバル賠償リスク
グローバルなオペレーションを行っている企業においては、世界の各拠点での事業活動が本邦・本社と同様に多様な賠償リスクに晒されています。
Global Insurance Program(GIP)
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談・お問い合わせください。